『結婚すれば、仕事を辞めて専業主婦になって、マイホームをもって』と、未来を想い描く女性も少なくありません。
しかし、その発想はもはや昭和の遺物に他ならないのです。昭和最後の年である1989年。当時日本は世界最強の産業力を擁し、バブルを謳歌していました。
それから30年が経過し、平成の世も終焉に向かっています。昭和はもはや過去の彼方に去っていったのです。
現在、日本の産業力はアメリカはおろか、中国にも後塵を拝しています。もはや、衰退している日本で男性1人で専業主婦と子供の費用をまかなうことは困難となったのです。女性が専業主婦として安穏としていられる時代ではありません。女性も稼ぐ力が必要となってきたのです。
目次
どん底から這い上がった生活保護のシングルマザー
生活保護の30歳シングルマザー
今回、30歳の時にシングルマザーで生活保護になった女性の話をしてみましょう。
彼女は36歳になったときに再婚することになりました。お相手は、30歳の麻酔科医です。
シングルマザーでどうして医師のような玉の輿と結婚できたのと思われる読者もいらっしゃるかもしれません。また、結局は男性の経済力に頼っただけではないかと思われるかもしれません。
しかしそうではありません。玉の輿の乗ったわけでもなく、再婚相手の経済力に頼ったわけでもないのです。彼女は自ら道を切り開いたのです。
DVによる離婚と生活保護
これは、イギリスでのお話です。
彼女は25歳のときに、英語教師の職のためにポルトガルに引っ越します。そこで知り合った男性と結婚し、娘も生まれました。
しかし、夫のDVにより、娘を連れて一文無しでイギリスに逃げ帰ってきたのでした。
夫と離婚した彼女は、幼い子を抱えたシングルマザーとなり生活保護でしのぐほかありません。絶望からうつ病も患い、自殺が頭によぎったこともあったのです。そのような困難な状態にもかかわらず、娘のために必死で生きていったのでした。
貧困の中で仕上げた仕事
そのような貧困の中で、以前から書き留めていたノートをもとに物語を書くことをはじめました。今書かなければ、一生書けないと思ったのです。
彼女は、幼いときから物語を読んだり書いたりことが何よりも好きな子供でした。学校に行ってからも、ひとときも本の手放さない文学少女だったのです。大学でもフランス語と古典を専攻したのでした。
公園で乳母車を押して、子どもが眠るとカフェに駆け込み、寝ている間の3時間で書きつづけました。夜は子どもが寝てからの5時間も執筆にあてたのです。
そうして、ようやく物語が完成しました。
しかし、完成した原稿を出版社に持ち込むものの、どこの出版社もとりあってくれません。
見かねて童話では食べていけないと忠告する友人もいました。
しかし、13社目の小さな出版社に原稿を送ったところ、たまたま原稿が編集長の目にとまったのです。
編集長がためしに読んでみると、新人とは思えない巧みに伏線の張られたストーリー展開や、どの登場人物も身近にいるような生き生きとしたキャラクター。思わず物語の世界に引き込まれていったのでした。
編集長は、家に原稿を持ち帰って8歳の娘に読ませてみました。すると女の子は『こんなに素敵なお話今まで読んだたことがない』と目を輝かせたのでした。
そうして、ようやく出版にこぎつけることができたのす。
しかし、童話のために出版部数は500部に抑えられました。 部数が少ないために、契約金も日本円換算でわずか25万円でした。それでも、当時の彼女のとって大金でした。なによりも、夢にまでみた作家になることができたのです。
しかし、それだけでは無かったのです。
それは『歴史上もっとも巨額の報酬を得ることになる作家』が誕生した瞬間でもあったのです。
出版が決まったその書籍の名前は、
『ハリーポッター 賢者の石』 。
そのシングルマザーこそ、後に世界的名声を博するJ・K・ローリング女史の無名時代に他ならないのです。
成功
『ハリーポッター 賢者の石』は、瞬く間にベストセラーとなり、子供だけでなく大人も巻き込んだ社会現象を引き起こしていきます。その後も、ハリーポッターシリーズは、新作を出すごとに驚異的な売上を更新していくのです。
6作目の『ハリー・ポッターと謎のプリンス』は、アメリカで発売開始24時間で690万部も売れ、出版業界の記録を更新しました。
7作目の『ハリー・ポッターと死の秘宝』ではその記録をさらに更新することになります。発売開始から24時間でアメリカで830万部、イギリスで265万部も売れたのでした。
映画も大ヒットしました。
2001年11月に1作目の『ハリー・ポッターと賢者の石』がアメリカで公開されました。公開第1週目だけで、9350万ドルもの興行収入という新記録を打ち立てたのです。
ハリーポッターシリーズ映画の興行収入をみてみましょう。
『ハリー·ポッターと賢者の石』·················9億7475万ドル
『ハリー·ポッターと秘密の部屋』·············8億6702万ドル
『ハリー·ポッターとアズカバンの囚人』···7億8935万ドル
『ハリー·ポッターと炎のゴブレット』·······8億9592万ドル
『ハリー·ポッターと不死鳥の騎士団』·······9億3988万ドル
『ハリー·ポッターと謎のプリンス』··········9億3441万ドル
『ハリー·ポッターと死の秘宝 PART1』······9億6028万ドル
『ハリー·ポッターと死の秘宝 PART2』······13億4151万ドル
『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2』は、全世界歴代興行収入の10位に入っています。しかも、8シリーズ全てが、全世界歴代興行収入のベスト100位以内に入っているのです。
再婚
ローリング女史は、36歳のときに再婚することになりました。相手は6歳年下の麻酔科医です。
しかし、それは年収差が1000倍以上もある凄まじい格差婚だったのです。当時ローリング女史の年収は182億円にも到達していたのでした。
日本の野球界の至宝イチロー選手。イチロー選手が生涯をかけてグラウンドで稼いだ年俸総額が180億円です。ローリング女史は、イチロー選手が25年にわたりグラウンドで稼いだ年棒総額をたった1年で稼いでいるのです。
富裕層
彼女が生活保護時代に原稿書いた喫茶店はいまやイギリスの観光名所となりました。そこには世界中からハリーポッターファンが訪れるのです。
2014年、大阪のユニバーサルスタジオ・ジャパンでハリーポッターのアトラクションがオープンしました。オープニングには、安倍晋三首相と、キャロライン・ケネディ駐日アメリカ大使が招かれテープカットが行われたのです。
その最新技術をふんだんに盛り込んだアトラクションに、世界中からハリーポッターファンが押し寄せることになりました。経済効果は、当初の10年で5兆円の試算を大きく上振れし10兆円を越える勢いとなったのでした。
現在、ローリング女史の総資産1200億円以上にものぼります。世界で2000人少ししかいない資産総額10億ドル(1100億円)以上のビリオネアの1人にまで到達したのです。
ドラッカーからみる成功の道筋
ドラッカーによる自己の市場価値を高める方法
彼女の成功の秘訣をドラッカーの自己マネジメントの手法から説明していきましょう。
もっとも重要な要素は、
①強みをいかす
②1つのことの集中する
の2点です。
『強み』を生かす
まず、『強み』をいかすことについて説明してみましょう。
何事かを成し遂げられるのは、強みによってである。弱みによって何かを行うことはできない。
ドラッカー『明日を支配するもの』
ローリング女史は、幼少時から物語を作成し、大学でもフランス語とイギリスの古典を専攻しました。文学がローリング女史にとってもっとも強みを出すことにできる分野であることは、明らかです。
『一つのこと』に集中する
次に焦点を一つのことに絞り、集中することです。
成果をあげるための秘訣を一つだけ挙げるなら、それは集中である。成果をあげる人は最も重要なことから始め、しかも一度に一つのことしかしない。
ドラッカー『経営者の条件』
ローリング女史は、常に思いついたことをノートに書き留めていたのでした。その長年にわたる膨大なノートからハリーポッターが生み出されたのです。
童話は売れないと言われても、長年かけてノートの書き留めていた物語の作成に専念したのです。
もしも、当時ベストセラーを真似た原稿を書いたとしても、そこまでは、売れることはなかったでしょう。単なる二番煎じに過ぎないからです。
ドラッカーの方法論よりも大切なこと
しかし、ドラッカーの自己マネジメント以上の重要なことがあります。
それは、彼女が自分自身で道を切り開いたのです。高年収の相手を求めるだけで、自分自身で将来を開拓しようとしない高望み婚活女性とは違うのです。
逆境の中で、自らの強みをいかし、作品の完成に集中したとこから、ハリー・ポッターを生み出されたのです。
もちろん、ローリング女史のような結果を期待することは非現実でしょう。しかし、女史の業績ではなく、彼女自身が絶望のなかで、自ら人生を切り開き。自分自身をマネジメントした過程からは、多くのことを学ぶことができるのではないでしょうか。
最後のローリング女史が残した言葉を引用して、今回の記事を締めくくりたいと思います。
どん底が人生をやり直す強固な基盤となった。
失敗は、人生において避けることなどできません。全く失敗しないようにするためには、常に逃げ腰になってこっそり生きるしかありません。でも、そんな人生などはじめから失敗です。
運命とは人生を振り返ってみた時に劇的な結果をもたらした決断に与えられる名前のことなのです。
応援クリックして頂けると励みになります