「銘柄紹介」 一覧

復活したプロクター・アンド・ギャンブル(PG)【クラフトハインツ(KHC)と明暗を分けた背景】

2019/11/30   -銘柄紹介

P&G(PG)はアメリカの歴史上最も伝統のある巨大企業の1つです。しかも、株主還元に積極的で、配当を63年連続で引き上げているのです。  最近の数年間、PGはしばらく株価低迷の時期が続いていました。し ...

ダナハー(DHR)【急成長のグローバル医療器機企業】

2019/11/02   -銘柄紹介

今回は、急成長を遂げている医療機器企業ダナハー(DHR)を紹介していきます。ヘルスケアというディフェンシブ株でありながら、急激に業績を上げているグロース株でもある極めて魅力的な投資先です。 しかし、そ ...

【世界最大の医療器機メーカー】メドトロニック(MDT)

2019/09/21   -銘柄紹介

今回、ヘルスケア企業であるメドトロニック(MDT)を紹介していきましょう。 MDTは現在、世界最大の医療機器メーカーです。 確かに、ヘルスケア産業では、ジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ)が最大級 ...

『ナビスコ』ブランドの世界的製菓企業モンデリーズ(MDLZ)

2019/07/27   -銘柄紹介

今回は、モンデリーズ・インターナショナル(MDLZ)を紹介していきます。アメリカ合衆国のイリノイ州の本社を置くグローバル製菓企業です。食品会社としては、ネスレ、ペプシコに続き世界第3位に位置しています ...

美容医学を先導するアラガン(AGN)【買収するアッヴィ(ABBV)の展望】

2019/07/06   -銘柄紹介

今年2019年6月25日にアッヴィ(ABBV)によるアラガン(AGN)買収が発表されました。 これを機会にAGNについて理解を深めていきましょう。ABBVへの投資で、買収先であるAGNへの理解を避ける ...

配当王のダウの盟主スリーエム(MMM)【株価暴落での投資方針】

2019/06/15   -銘柄紹介

今回、ダウ平均30銘柄であるスリーエム(MMM)を紹介していきましょう。 スリーエム(MMM)は、61年連続増配という株主還元に極めて積極的な企業として知られています。 しかし、資本財セクターに属する ...

【眠りから覚めた巨人】米国最大の製薬会社ファイザー(PFE)

2019/05/11   -銘柄紹介

  ファイザー製薬(PFE)は、ダウ平均30社の一角を構成する米国最大の製薬会社です。2018年には世界で1位の売上高を誇っています。 さらに、シーゲル博士の『株式投資の未来』では、黄金銘柄 ...

【AI時代アメリカ最強の職種『薬剤師』】WBA暴落の背景

  4月2日、ウォルグリーンズ・ブーツ・アライアンス(WBA)の決算発表から暴落に至りました。 決算の悪化には多くの要因があります。今回、その背景の一つを探ることで社会の変化について考えてい ...

5Gにより成長を加速させるベライゾン(VZ)【米国最大の携帯キャリア】

2019/04/20   -銘柄紹介

2008年のリーマンショックから景気拡大が続き、期間は10年を超えました。しかし、少しずつ景気後退の足音が近づきつつあります。 もちろん、将来を完全に予測することは不可能です。しかし、歴史的にみても格 ...

【連続増配52年の配当王】米国食肉大手ホーメルフーズ(HRL)

2019/03/09   -銘柄紹介

バフェット銘柄であるクラフトハインツ(KHC)の暴落がありました。現在、食品製造企業に逆風が吹いています。背後には、消費者の嗜好の変化やプライベートブランドの台頭が上げられます。 しかし、そのような逆 ...

Copyright© ゆるふわ投資家『鎌倉見物』の米国株投資 , 2023 All Rights Reserved.