「投資雑談」 一覧

投資家がバンガード社を選択する理由【インデックスファンド普及の困難な道のり】

バリュー投資であろうとグロース投資であろうと、自分自身に合った投資スタイルを見つけることが重要です。しかし、いかなる投資スタイルであっても半分はインデックスファンドに投資をすべきです。インデックスファ ...

iPhone完成前にその真価を理解していた天才グロース投資家

Apple社を「世界で最も成功を収めたテクノロジー企業」のトップ企業へと押し上げたiPhone。その輝かしい実績から、当時iPhoneがAppleにとって危険な賭けだったことをつい忘れてしまいます。 ...

20年間のハイテク企業の栄枯盛衰【ハイテク企業に投資するには】

  現在、第四次産業革命とも言われています。人口知能、ブロックチェーン等の新たなIT技術は、世の中を劇的に変えることはもはや疑いがありません。 巨大IT企業 来たるべき第四次産業革命の覇権を ...

『お金のかかる女性』との結婚による不幸な結末

2018/03/10   -投資雑談

「幸福な家庭はどれも似たものだが、不幸な家庭はいずれもそれぞれに不幸なものである」これは文豪トルストイ『アンナ・カレーニア』の有名な冒頭です。 『お金のかかる女性』 確かに、トルストイの言うように不幸 ...

株式投資の必要性『少子化と財政赤字』

今後、株式投資は必要不可欠な資産運用になっていくことは間違いありません。そのために、政府も『貯蓄から投資へ』とのスローガンを掲げて投資を推進してるのです。さらに投資環境を整えるために、iDeCo(イデ ...

名投資家は暴落とともに

2018/02/06   -投資雑談

  2018年2月5日、ニューヨーク市場が暴落しました。 今回の暴落で心配をしている投資家も多いかもしれません。実際に暴落で多くの投資家がパニックに陥り、キャッシュポジションという安住の地に ...

はじめまして、ペンネーム『鎌倉見物』です

  はじめまして。ペンネーム『鎌倉見物』といいます。 今回株式投資のブログを始めました。 このブログでは米国株を中心とした株式投資についての記載をしていきたいと思います。 自己紹介 その前に ...

Copyright© ゆるふわ投資家『鎌倉見物』の米国株投資 , 2023 All Rights Reserved.