「投資家紹介」 一覧

【ジョージ・ソロス敗れたり】伝説の大投資家テンプルトン その4

前回、テンプルトンの姪ローレンが、祝日のクリスマスを利用し、実家に戻っていたところまでのお話でした。そこで、ローレンはテンプルトン叔父の投資リストを眼にします。 当時1999年のクリスマスシーズン。ニ ...

【狂乱のネットバブル】伝説の大投資家テンプルトン その3

  前回の記事を簡単に振り返りましょう。 1989年、世界市場を席巻した日本はバブルを謳歌していました。 一方、アメリカ経済は、あらゆる産業で日本の後塵を拝し破局的な不況に陥っていたのです。 ...

【瀕死のアメリカ経済を復興させたヒラリー・クリントン】伝説の大投資家テンプルトン その2

前回の記事は、ローレンが、大投資家である叔父テンプルトンのいるバハマ諸島に訪れたところから始まりました。活況の株式市場に陶酔していたローレンは、そこで歴史上のバブルとその崩壊の話を聞くことになります。 ...

【1907年と1929年の金融恐慌を語る】伝説の大投資家テンプルトン その1

バーゲンハンターとしてあまりにも有名な大投資家ジョン・テンプルトン。 今回、そのテンプルトンを叔父にもつローレン・テンプルトンの話から進めていくことにしましょう。 ITバブル 投資銀行への就職 ローレ ...

【逆張りグロース投資家・アルワリード王子】1997年瀕死のAppleを支援した投資家 その2

  1997年、Appleは倒産寸前に瀕していました。 前回、そのAppleに100億円を超える額を投資した人物としてサウジアラビアのアルワリード王子を紹介しました。 今回は、そのアルワリー ...

1997年瀕死のAppleを支援した投資家 その1【アラビアのバフェット】

1997年にAppleに投資をしていれば、現在300倍以上になっているという人もいます。 果たしてそのような投資が可能でしょうか。 瀕死のAppleへの投資 倒産寸前のApple ジョブズが復帰した1 ...

私たちがお手本とする個人投資家 その3『ポール・ナーマン』

2018/02/21   -投資家紹介

今回、3人目の私たちがお手本とすべき投資家を紹介したいと思います。今回はポール・ナーマン氏(1930〜2016年)です。 ポール氏の半生 ボール氏は1930年にニュージャージー州のヴァインランドで生ま ...

私たちがお手本とする個人投資家 その2 『ロナルド・リード』

2018/02/04   -投資家紹介

もう一人、お手本となる投資家を紹介します。 バーモント州南西部の町ブラトルボロに暮らしていたロナルド・リード氏(1921〜2014年)です。ロナルド・リード氏のことは最近ニュースになったこともあり、ご ...

私たちがお手本とする個人投資家 その1『アンネ・シャイバー』

2018/02/02   -投資家紹介

これから私たちが目標とする個人投資家を紹介していきます。 投資家としては、バフェット氏やジョージ・ソロス氏が著名ですね。しかし、彼らは事業として投資会社を設立し、世界有数の富豪となっている人たちです。 ...

Copyright© ゆるふわ投資家『鎌倉見物』の米国株投資 , 2023 All Rights Reserved.