「 月別アーカイブ:2019年06月 」 一覧
-
-
S&P500投資の70年後資産額は0円 その2【香港投資の資産凍結というリスク】
前回、1941年1月に私たちの先祖がS&P500に投資をする前提で話を進めました。 半年後の1941年7月に、日本軍はフランス領インドシナ半島を占領します。 対立していたアメリカは対日資産凍結 ...
-
-
S&P500投資の70年後資産額は0円 その1【見過ごされる巨大リスク】
S&P500インデックスETF『VOO』や、アメリカ市場のほとんどをカバーするETF『VTI』は、もっとも推奨できる投資先です。 しかし、海外投資には私たちが見逃してしまう隠れた ...
-
-
配当王のダウの盟主スリーエム(MMM)【株価暴落での投資方針】
2019/06/15 -銘柄紹介
今回、ダウ平均30銘柄であるスリーエム(MMM)を紹介していきましょう。 スリーエム(MMM)は、61年連続増配という株主還元に極めて積極的な企業として知られています。 しかし、資本財セクターに属する ...
-
-
初心者のための株式投資【『本能寺の変』4年後創業の東証最古企業】
今回の記事でちょうど100記事目となります。 その節目を機会として、株式投資の基礎について見直してみましょう。 破綻する年金 避けることのできない資産運用 株式投資と聞くと賭け事と同じように考える方も ...
-
-
【お手本としてのビル・ゲイツ】AI時代に飛躍する職業YouTuber その3
前回、シェイクスピアの生涯を追ってみました。 今回は、シェイクスピアとともにビル・ゲイツ氏から、YouTuberになりたいと考える子供にどのように接すべきかを学んでいきましょう。 シェイ ...